2009年03月04日
1馬力船外機・改
久しぶりにブログを更新してみます。
道具ネタです。
JMO-SP-1(1馬力船外機)をカスタムっちゃいました。
この船外機のスペックは有名ですから説明いりませんな?(←誰も知らんがな
つまり知りたい人は勝手に検索してください。ってことです。
まずはノーマル時のインプレから。
メリット=①軽い!軽い!とにかく軽い!
下手すりゃオールより軽いんじゃないかってくらいです。
プチ釣行には最適ですね。
②丈夫。③エンジンの掛かりが良い(6ヶ月使ってなくても、スタータロープ三回引けば掛かります)。
デメリット=①うるさい(航行時は会話ができない)。②燃料が混合ガソリンである(←めんどい)。
③遅い(手漕ぎより早いくらい。30ポンド台のエレキと同じくらい)。
④チルトしても固定できない。
こんな感じのマシーンですね。
今回はこのデメリットの④を改善します。
簡単なので誰でもできますよ。
用意するもの。
・SP-1
・モータガイドのハンドコンエレキのクランプASSY
・工具

私の場合はモーターガイドエレキをヤフオクにて5000円でゲットしました。
使わない部分がもったいないのでジャンク品を探しましょう!
まずは両方のヘッドユニットを外します。
取説なくても見りゃわかります。

次にクランプからシャフトを引っこ抜きます。

こんな感じ。
残ったクランプに

シャフトを交換して組み付ければ

はい。完成です。
簡単でしょ?
1時間くらいで作業終了です。
これでエントリー時も浅瀬航行時も余裕のよっちゃんイカです!(←ダサいなぁ・・・
道具ネタです。
JMO-SP-1(1馬力船外機)をカスタムっちゃいました。
この船外機のスペックは有名ですから説明いりませんな?(←誰も知らんがな
つまり知りたい人は勝手に検索してください。ってことです。
まずはノーマル時のインプレから。
メリット=①軽い!軽い!とにかく軽い!
下手すりゃオールより軽いんじゃないかってくらいです。
プチ釣行には最適ですね。
②丈夫。③エンジンの掛かりが良い(6ヶ月使ってなくても、スタータロープ三回引けば掛かります)。
デメリット=①うるさい(航行時は会話ができない)。②燃料が混合ガソリンである(←めんどい)。
③遅い(手漕ぎより早いくらい。30ポンド台のエレキと同じくらい)。
④チルトしても固定できない。
こんな感じのマシーンですね。
今回はこのデメリットの④を改善します。
簡単なので誰でもできますよ。
用意するもの。
・SP-1
・モータガイドのハンドコンエレキのクランプASSY
・工具
私の場合はモーターガイドエレキをヤフオクにて5000円でゲットしました。
使わない部分がもったいないのでジャンク品を探しましょう!
まずは両方のヘッドユニットを外します。
取説なくても見りゃわかります。
次にクランプからシャフトを引っこ抜きます。
こんな感じ。
残ったクランプに
シャフトを交換して組み付ければ
はい。完成です。
簡単でしょ?
1時間くらいで作業終了です。
これでエントリー時も浅瀬航行時も余裕のよっちゃんイカです!(←ダサいなぁ・・・
Posted by TARO at 17:20│Comments(0)
│1馬力船外機(JMO SP-1)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。